メニュー

ブログBlog

投稿日:2023/05/09

歯並びと口の形には関係があるの?

「口元が盛り上がっている……。」「下の唇だけ出ている……。」これらは唇の形だけでなく、歯並びが関係している可能性があります。そこで今回は歯並びと口の形の関係についてご紹介します。


上唇が出ている場合

上の前歯が出ている「出っ歯」の場合、上唇が出ているように見えることがあります。出っ歯の方は、歯が前に出ているので、唇が閉じにくく、口呼吸になりやすい歯並びです。また、口呼吸が習慣になっていると、口周りの筋肉が衰えてさらに口が閉じにくくなる悪循環になります。口呼吸が習慣になっている方は、感染症になりやすい、むし歯や歯周病のリスクが高くなるなどデメリットが多いので、すぐに改善が必要です。ただ、慢性の鼻炎などで鼻呼吸が難しい方もいます。
その場合には早めに耳鼻科を受診して鼻の疾患を治療しましょう。
また、歯並びが原因で口が閉じにくい場合があります。口を閉じることで、頬や唇の筋肉で歯並びはバランスを保っていますが、口が開いていることでさらに歯並びが悪化する可能性があります。歯並びが原因で口が閉じにくい方は早めの受診をおすすめしています。

下唇が出ている場合


下顎が出ているような特徴的な顔つきは「受け口」と呼ばれます。骨格的な遺伝の場合もありますが、日常的なくせが原因で下顎が出てしまうこともあります。たとえば、舌を前に出すくせが続くと下の前歯を押してしまい、かみ合わせがずれて受け口になってしまうことも。受け口になると前歯で食べ物を噛みきりにくい、サ行の発音が不明瞭になるなどのデメリットも多く、顔つきも特徴的なので、コンプレックスを感じる方も少なくありません。思春期の方や人前で話しをする機会が多い方など口元が気になってしまうことも多いです。また、受け口は自然に治ることはほとんどなく、早めに治療を開始することをおすすめします。歯並びを改善する方法歯並びは自然に正しい歯並びになることはほとんどないため、矯正が必要です。矯正にもいくつか種類があり、大きく分けて「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」があります。

ワイヤー矯正

従来から多くの歯科医院で行われている方法で、歯にブラケットという装置をつけて、ワイヤーを通して、適切な力をかけて歯を動かす固定式の方法です。以前は金属の装置が多かったのですが、矯正中の見た目を考慮して白や透明のブラケットやワイヤーを選択ができます。その場合、見た目も分かりにくくなります。

マウスピース矯正

患者さまのお口にぴったり合ったマウスピースを製作し、形の違うマウスピースに交換しながら歯を動かしていく方法です。取り外しができるので、食事や歯磨きは今まで通り行うことができます。また、透明のマウスピースなので、矯正治療中の見た目もほとんど気になりません。マウスピースも金属を一切使用しないので金属アレルギーの心配がありません。ただ、取り外しができる分自己管理が必要です。

まとめ

唇の形は歯並びが影響している可能性があります。上唇や下唇が出ていて気になる方は歯並びがガタガタになっていないか確認しましょう。歯並びを改善する場合には矯正が必要です。

« »

カウンセリングのご予約
・各種お問い合わせは

WEBからのご予約はこちら お電話でのお問い合わせ・ご予約・無料カウンセリングはフリーダイヤル0120-067-600

ご予約・カウンセリングの
お申し込みはこちら

※現在感染症対策のため
ご予約が取りづらくなっております。

WEBフォームからお申し込み 電話でお申し込み フリーダイヤル0120-067-600
閉じる