ブログ

受け口と出っ歯、矯正の仕方にはどんな違いがある?


矯正装置 梅田キュア矯正歯科

「受け口」「出っ歯」とはどんな症例のこと?

受け口とは

下顎の歯が上顎の歯よりも前に出ている状態を「受け口」といいます。医学的には「下顎前突」や「反対咬合」とも呼ばれます。

なぜ受け口になるの?

遺伝的要因:親からの遺伝によるもの

顎の成長異常:上顎の成長が不十分な場合や、下顎が過度に成長する場合。

不適切な習慣:幼少期の長期間の指しゃぶりや舌癖などによる影響。

歯の位置異常:歯の並びが不正、凹凸している場合や、歯が正しい位置に生えていない場合。

出っ歯とは

上顎の前歯が下顎の前歯よりも前に出ている状態を指します。医学的には「上顎前突」とも呼ばれます。

なぜ出っ歯になるの?

遺伝的要因:親からの遺伝によって、上顎が前に出ている形状が受け継がれる。

歯のサイズと顎の大きさの不一致:上顎の歯が大きすぎたり、顎が小さすぎたりする場合は、歯が前に押し出される。

不適切な習慣:幼少期の長期間の指しゃぶり、舌癖、口呼吸などが原因で、上顎が前に出る。

早期乳歯の喪失:乳歯が早く抜けてしまうと、永久歯が正しく生えるスペースがなくなり、歯列が乱れる。

「受け口」と「出っ歯」は直した方がいい?

受け口の影響

受け口は、見た目の影響と、以下のような機能的な部分にも影響します。

噛み合わせ:食べ物を噛むのが難しい、噛みにくく、消化不良を引き起こす可能性がある。

発音:特定の音を発音するのが難しくなることがある。

顎の痛み:顎関節に負担がかかり、痛みや不快感を引き起こす。

歯の摩耗:不適切な噛み合わせが原因で、歯が異常に摩耗することがある。

出っ歯の影響

出っ歯は、見た目の影響と、以下のような機能的な部分にも影響します。

噛み合わせ:食べ物を噛むのが難しい、噛みにくく、消化不良を引き起こす可能性がある。

発音の問題:特定の音を発音するのが難しくなることがある。

口の乾燥:上の前歯が出ているため、唇が完全に閉じにくくなり、口内が乾燥しやすくなる。

歯の損傷:上の前歯が前に出ているため、事故や転倒時に歯が損傷しやすくなる。

「受け口」「出っ歯」は口元だけの影響に及ばず全身にも悪影響になる確率が高い為、早めの改善をお勧めします。「受け口」「出っ歯」を改善すれば、見た目もきれいになり、歯や全身の健康につながります。「受け口」「出っ歯」はどのように改善できるのでしょうか。

「受け口」改善方法

ワイヤー矯正(固定式)

メタルブラケット:金属製のブラケットを歯に装着し、ワイヤーを通して歯を動かします。

セラミックブラケット:透明または歯の色に近いブラケットを歯に装着し、ワイヤーを通して歯を動かします。目立ちにくく、審美的な面で優れています。

 マウスピース矯正(透明アライナー)

取り外し可能なアライナーを使用し、段階的に歯を動かします。透明で目立ちにくく、取り外しができるため清掃がしやすいです。

 顎の成長を利用する装置

フェイスマスク:上顎前方牽引装置とも呼ばれ、子供の成長期に使用されます。上顎の成長を促進し、下顎の成長を抑制します。

ヘッドギア:通常、上顎の成長を抑制するために使用されるが、受け口の矯正にも使用されることがあります。

外科的矯正

外科手術:重度の受け口の場合、顎の骨の位置を調整する外科手術が必要になることがあります。手術後にワイヤー矯正やマウスピース矯正を使用して歯列を整えます。

拡大装置

上顎拡大装置:上顎の幅を広げるための装置で、受け口の改善に役立つことがあります。通常、子供の成長期に使用されます。

顎間ゴム(エラスティック)

ワイヤー矯正やマウスピース矯正と併用し行います。ゴムバンドを特定の歯に引っ掛け、上下の歯の位置関係を調整するために使用されます。

リテーナー

矯正治療後、歯の位置を維持するために使用されます。取り外し可能なものや固定式のもの等、種類がいくつかあります。

「出っ歯」改善方法

ブラケット矯正(固定式)

メタルブラケット:金属製のブラケットを歯に装着し、ワイヤーを通して歯を動かします。

セラミックブラケット:透明または歯の色に近いブラケットを歯に装着し、ワイヤーを通して歯を動かします。目立ちにくく、審美的な面で優れています。

マウスピース矯正(透明アライナー)

取り外し可能なアライナーを使用し、段階的に歯を動かします。透明で目立ちにくく、取り外しができるため清掃がしやすいです。

ヘッドギア

上顎の成長を抑制し、歯の位置を調整するために使用されます。特に子供の場合、成長期に装着すると効果が高く、夜間に装着します。

拡大装置


上顎拡大装置:上顎の幅を広げるための装置です。歯列全体のスペースを広げることで、歯の位置を調整します。

抜歯矯正


歯のスペースを作るために一部の歯を抜歯し、出ている歯を後方に移動させる方法です。出っ歯の程度が大きい場合に行われます。

アンカースクリュー

歯を効率的に動かすために、顎の骨に小さなスクリューを固定し、それを支点にして歯を動かします。治療期間を短縮する効果があります。

 顎間ゴム(エラスティック)


ワイヤー矯正やマウスピース矯正と併用し行います。ゴムバンドを特定の歯に引っ掛け、上下の歯の位置関係を調整するために使用されます。

 リテーナー


矯正治療後、歯の位置を維持するために使用されます。取り外し可能なものや固定式のもの等、種類がいくつかあります。

「受け口」「出っ歯」の矯正治療は、患者の年齢や症状の重さ、生活スタイルによって異なります。矯正治療を始める前に、歯科医師と相談して最適な方法を選ぶことが重要です。まずは、ご自身がどんな歯列なのか、どのような症例なのかを知ることで、適切な治療、可能な治療を知ることができます。

「受け口」「出っ歯」の確認方法

自分で行う確認方法

鏡で確認する

鏡を見ながら自然に歯を噛み合わせてみます。上の前歯が下の前歯の後ろに位置している場合は、受け口の可能性があります。上の前歯が下の前歯よりも前に大きく出ている場合は、出っ歯の可能性があります。

横から確認する

横から自分の顔を見て、下顎が上顎よりも前に出ているかどうか確認します。下顎が突出している場合は、受け口の兆候です。

横から自分の顔を見て、上の前歯が下顎の前歯よりも明らかに前に出ているかどうか確認します。

歯の位置を確認する

上の前歯と下の前歯の噛み合わせを確認します。下の前歯が上の前歯より前にある場合は、受け口と考えられます。

口を閉じる時の感覚を確認する

口を自然に閉じる際に、上の前歯が唇に触れてしまい、完全に閉じにくい場合は、出っ歯の可能性があります。

専門家による確認方法

診察

歯科医院で診察を受けると、専門家が受け口の診断を行います。歯科医師は、噛み合わせの状態を詳しく確認し、必要に応じて治療計画を立てます。

レントゲン撮影

レントゲンを撮影することで、歯や顎の骨の位置を正確に確認できます。これにより、受け口の原因や程度を詳しく把握できます。

デジタルスキャン

口腔内をデジタルスキャンすることで、3Dモデルを作成し、歯や顎の状態を詳細に確認できます。これにより、より正確な診断が可能になります。

 

確認後のステップ

出っ歯や受け口が確認された場合、出っ歯や受け口かもしれないと疑いがある場合は、下記のようなステップで治療を進めていくことがとてもスムーズです。

矯正相談

歯科医師や矯正専門医と相談し、治療の必要性や可能性を話し合います。

治療計画の立案

矯正装置の種類や治療期間、費用などについて詳しく説明を受けます。患者の希望やライフスタイルに合わせた治療計画を立てます。

治療開始

診断結果に基づき、適切な治療方法を選び、矯正治療を開始します。定期的な診察を受けながら、歯の動きを確認していきます。

出っ歯や受け口の確認は、早期に行うことで治療の効果が高くなることが多くございます。気になる場合は、早めにカウンセリングを受けるや歯科医師に相談することをおすすめします。

0120-067-600 24時間受付
WEB予約