ブログ

歯列矯正をやらなきゃよかったと後悔しないためにチェックすること7選


歯列矯正 失敗しない 後悔しない

矯正治療は、多くの方が初めて行う治療のため、疑問や分からないこともあるのではないでしょうか。歯列矯正は、治療をスタートする前に疑問を解決しておくことが大切です。また、矯正治療を後悔しないために、事前にチェック項目を確認して、対策を知っておきましょう。そこで今回は、矯正を後悔しないためにチェックすることについてご紹介します。


歯列矯正を後悔しないためにチェックすること7選

1 矯正後に後戻りをしてしまった

矯正 後戻り 保定装置
矯正治療をして歯並びがきれいに改善したのに、歯が少し動いてしまったケースです。矯正後に元の場所に歯が戻ろうとすることを「後戻り」と呼びます。矯正には、動的矯正期間と保定期間があります。歯を動かす動的矯正期間が終わった後もまだ完全に歯が固定されているわけではありません。そのため、決められた保定期間にきちんと保定装置をつけることが大切です。

【保定装置や後戻りについて詳しくはこちら】

【対策】

矯正後に後戻りをしてしまう原因に保定装置をつける時間が短かった、保定装置をつけなくなってしまった可能性があります。保定装置はつける時間は歯科医師から指示がありますが、基本的には、動的矯正期間と同程度の期間装着が必要です。保定装置は取り外し式の装置が多いため、患者様の自己管理が必要な方法です。決められた時間と期間、保定装置を装着しましょう。また、後戻りをしてしまう原因の1つに歯並びが悪くなる悪習癖が改善していない可能性があります。舌を前に出すくせや、口呼吸、舌の位置が正しい位置につかず歯を押しているなど悪習癖が改善していない後戻りの原因になります。そのため、悪習癖は矯正治療が始まる前に改善が必要です。

【保定装置はいつまでつければいいの?】 こちらのブログ記事もぜひご覧ください★

2 思っていたより矯正期間が長かった

歯列矯正 期間 長い
矯正期間は治療計画の時に予想の矯正期間をお伝えしますが、いくつかの原因によって矯正期間が延びてしまうことがあります。まず、ワイヤー矯正の場合には、基本的に1ヶ月に1度程度の来院をお願いしています。しかし、都合が悪くなって治療のキャンセルをして、長期間来院が無い場合には歯に矯正力がきちんとかかっていない状態です。また、装置が外れてしまっているのに、そのまま放置してしまった場合も矯正力が正しくかかっていないため、矯正期間が長引いてしまうことがあります。マウスピース矯正の場合には、1日20~22時間の装着時間が必要です。しかし、マウスピースの装着時間をきちんと守れていないと、治療計画通りに歯が動かない可能性があります。また、マウスピース型矯正の場合、1度に多くのマウスピースを作製します。交換は患者様自身で行っていただく必要がありますが、マウスピースの順番を間違えてしまうと正しく歯が動かず、治療期間が延びてしまう可能性があります。

【治療期間について詳しくはこちら】

【治療期間についてのQ&A】

【対策】

ワイヤー矯正の場合、1ヶ月に1度程度の通院が必要です。決められた矯正期間で通うことができるように、通院の負担が少ない歯医者を選びましょう。ライフスタイルに合わせて、会社の近くを選んだり、診療時間や休診日も確認したりすることが大切です。マウスピース型矯正の場合には、アプリで管理できる物があります。装着時間や枚数に不安がある方は使用することをおすすめします。
【梅田キュア矯正歯科のアクセス方法はこちら】

3 抜歯をする必要があった

歯列矯正 歯を抜く 便宜抜歯
歯並びの不正が強い場合には、歯を並べるスペースを確保する必要があります。歯と歯の間にやすりをかけるようにスペースを確保する方法もありますが、スペースを作る範囲には、限界があります。スペースを確保せずに無理に歯を並べてしまうと、きれいに歯並びが改善しないリスクも出てくるため、歯並びによっては抜歯が必要なケースもあります。

【抜歯についてのQ&A】

【対策】

スペースを確保する方法は、抜歯以外に歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正もあります。歯ぐきに医療用の小さなねじを埋め込んで、その部分を固定源にして歯を動かします。通常のワイヤー矯正の場合には、一番奥の歯を固定源にするため、その奥に歯を動かすことができません。歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正は、一番奥の歯より後ろに歯を動かすことができるため、抜歯をせずに矯正ができる可能性があります。(歯を動かせる範囲には、限界があります。)マウスピース型矯正の場合も奥歯より後ろに歯を動かすことができます。歯並びによっては対応にならない場合もありますので、ご相談ください。

【アンカースクリュー矯正について詳しくはこちら】

4 歯と歯の間にすき間ができた

ブラックトライアングル 矯正後 歯の隙間
矯正治療を行って、歯並びが整うと歯が大きく重なり合っているケースに歯と歯の間にすき間を生じる場合があります。この歯と歯の間にできたすき間をブラックトライアングルといい、歯を急激に動かした時や歯周病が悪化した時にも起きる可能性があります。

【矯正後のリスクについて詳しくはこちら】

【対策】

歯周病の方は、ブラックトライアングルが出来やすいため、歯周病を改善するために丁寧なセルフケアをしましょう。また、ブラックトライアングルは病的な症状ではありませんが、気になる方は、歯と歯の間をやすりで削って歯を歯の間を詰める方法もあります。

5 思っていたような歯並びにならなかった

矯正後 歯並び 不満
矯正治療のゴールが患者様の思っていなかった歯並びの可能性があります。歯の大きさや歯列の大きさは一人一人異なります。また、歯を動かせる限界があるため、思い描いていた歯並びと違う場合があります。

【対策】

当院では、治療計画のお話をする時に全ての矯正治療で3Dシミュレーションの矯正後の歯並びを確認することができます。そのため、治療後のイメージと大きくかけ離れることが少ないといえます。3Dシミュレーションはカウンセリング後の精密検査の際に歯の資料取りをし、1~2週間後に3Dシミュレーションを使用した診断結果をお伝えしております。

【検査について詳しくはこちら】

6 むし歯や歯周病になった

虫歯 歯周病 歯科治療
ワイヤー矯正は、装置の周りは歯と歯の間に汚れが残りやすくなります。
そのため、丁寧なセルフケアが大切ですが、歯磨きを怠ってしまうと、むし歯や歯周病のリスクがあります。1ヶ月に1度程度調整で通院していただくため、その際に汚れがついている部分はお伝えすることができますが、通院期間が長くなってしまったり、セルフケアを怠ったりするとむし歯や歯周病になることがあります。

【矯正中の歯のトラブルについてのQ&A】
【矯正中、虫歯や歯周病になりやすいって本当?】こちらのブログ記事もぜひご覧ください★

【対策】

歯ブラシだけでは汚れが落とし切れないことが多いため、毛束が1つになっているタフトブラシや歯ブラシの毛束が少ない矯正用歯ブラシ、ワイヤー矯正用のデンタルフロスなどデンタルグッズを併用しましょう。細かい部分や歯と歯の間の汚れも落としやすくなります。

【矯正中の歯磨きについて】こちらのブログ記事もぜひご覧ください★

7 噛み合わせが悪くなってしまった

かみ合わせ 矯正後 変化
矯正は歯並びだけではなく、噛み合わせも考慮して行う治療です。噛み合わせのバランスは見た目では分かりにくいですが、日常生活の中で負担になってしまうため、重要なポイントです。噛み合わせの悪さからお口だけでなく、肩こりや頭痛を引き起こす場合もあります。

【対策】

噛み合わせのバランスはゴムかけを行って整えることが多いです。ゴムかけは患者様に行ってもらうため、ゴムかけを怠ってしまうと、噛み合わせのバランスがきちんと合わない可能性があります。ゴムかけの指示があった場所にきちんとゴムかけをしましょう。

【ゴムかけについて詳しくはこちら】

【まとめ】

梅田キュア矯正歯科 カウンセリング 相談
歯列矯正を始める前に矯正を後悔しないためにチェックするポイントと対策も抑えておくとこんなはずではなかった……。ということを防ぎやすくなります。矯正治療の前には、カウンセリングや治療計画の説明があり、その際に質問をすることができますので、気になることや不安なことは何でもご相談ください。当院では、患者様にご説明をして納得して頂いてから治療をスタートしていますので、安心してお問合せください。

【カウンセリング予約はこちらから★】

0120-067-600 24時間受付
WEB予約