ブログ

頬を噛むのも歯並びが原因?


頻繁に頬が噛んでしまって痛い……。
お口の中は、ついうっかり噛んでしまうことは誰でもありますが、頻繁に噛む場合には何
か原因があることも。
頬を咬む原因としては、加齢や顎関節症などがありますが、不正な歯並びも頬を咬む原因
になることがあります。
そこで今回は、頬を咬む原因や対策についてご紹介します。


頬を咬みやすくなる原因

加齢

年齢を重ねてくると、筋力が落ちて頬がたるんできやすくなり頬を咬みやすくなります。
リフトアップの効果も期待できるお口の体操をすると口周りの筋力がアップします。
大きく口を開けて「あ・い・う・え・お」と繰り返したり、「あーいーうーベー」と口周
りの筋肉を使っているのを意識したりしながら体操してみましょう。

顎関節症

顎関節症は顎の関節に負担がかかり口が開きにくい、口を開けると痛みが出るなどの不
具合が出る病気です。
顎関節症の症状が出て、口が開きにくいと食事をする時誤って頬を咬んでしまうことがあ
ります。
顎関節症は放置すると口が開きにくいため、食事がしにくいなどのストレスがあります。
強い歯ぎしりや噛み合わせの不具合なども関係しているため、早めに歯科医院を受診しま
しょう。

不正な歯並び

不正な歯並びは見た目だけでなく、噛み合わせの不具合もあります。
歯並びがガタガタしていると、一部分の歯が頬を咬みやすい場合や頬側に歯が出ているこ
とも。
歯並びは自然に治ることはないため、矯正治療で歯並びを改善しましょう。
歯並びを改善すると、頬を咬みにくくなるだけでなく汚れが残りにくくなるためむし
歯や歯周病のリスクを軽減できるなど、多くのメリットがあります。

新しい被せ物や入れ歯にした時

新しい被せ物が入った時や入れ歯に変えた時は、お口の中の環境が変わるため慣れるま
で一時的に噛みやすくなることがあります。
入れ歯の場合には何回か調整が必要なことも多く、調整をして改善すると噛みにくくなる
でしょう。
被せ物もだんだん慣れてくることが多いですが、頻繁に噛むようであれば、一度歯科医院
に相談して噛み合わせを調整してもらいましょう。

口の中を噛んだ時は?

口の中を噛んでも自然治ることが多いですが、傷が治りやすいようにお口の中を清潔に保
つことが大切です。
傷口に当たらないように、丁寧に歯磨きをしてデンタルフロスや歯間ブラシなどで汚れ
を落としましょう。
また、刺激が少ない殺菌効果のある洗口液なども効果的です。
傷口になって入るため、強いうがいは避けやさしくうがいをしましょう。

まとめ

不正な歯並びや顎関節症は噛み合わせの不具合が関係していて、さまざまな悪影響があり
ます。
しっかり噛める噛み合わせは、食事もしやすく消化に良くなるなどメリットが多くあり
ます。
また、かみ合わせの不具合から肩こりや頭痛を引き起こしている場合にはその改善も期
待できます。
噛み合わせはお口の中だけの問題ではなく、全身の健康に影響を及ぼします。
整った噛み合わせと歯並びは健康を保つために大切です。
当院では、矯正治療を通してお口の健康を維持できるようサポートさせていただきますの
で、お気軽にご相談ください。

0120-067-600 24時間受付
WEB予約