「よくお口の中が乾燥する……」と気になってはいませんか?じつは、お口が乾燥する原因は全身疾患などが関係していることがあります。今回は、お口の中が乾燥する原因と症状別の治し方を解説します。
目次
お口の中が乾燥する原因
お口の中が乾燥する状態を口腔乾燥症(ドライマウス)と呼びます。口腔乾燥症になる原因は、以下が挙げられます。
・薬をたくさん飲んでいる方
・ストレスを抱えている方
・お口周りの筋力の低下がある方
・口の機能に麻痺がある方
・唾液腺の機能に障害がある方
・代謝性障害を起こしている方
・お酒やたばこを好む方
・口呼吸の方
などです。
お薬でお口の中が乾燥する方の多くは、向精神薬、抗不安薬、抗うつ薬、抗コリン作用薬、制吐薬、抗ヒスタミン薬、降圧薬、風邪薬、胃薬などを多く飲んでいる傾向が挙げられます。また、脳の血管に障がいがある方は、お口の機能が麻痺して唾液が十分にでないことがあります。他にも、シェーグレン症候群などにより唾液が出にくくなる方もいらっしゃいますよ。お口の中だけではなく、身体からの発汗が多い、脱水、下痢、糖尿病、甲状腺機能亢進症、腎機能不全、貧血の方などは、代謝性障害を引き起こしており唾液が出にくい傾向にあります。さらに、蓄膿症や花粉アレルギーなどがある方は鼻呼吸することが難しいため、口呼吸になってしまうため唾液の分泌量が減ってしまうのです。
口腔内乾燥症(ドライマウス)とは?
口腔内乾燥症は、別名「ドライマウス」と呼びます。お口の中が本当に乾燥している・していないに関わらず「お口が乾燥している」と感じてしまう症状のことです。単にお口の中が乾燥するだけではなく、全身の疾患にも影響を与えることがありますので、早めに歯科医院を受診するのがおすすめです。
口腔内乾燥症のチェック
ここからは、口腔内乾燥症の症状を紹介しますので、チェックしてみましょう。
・水をよく飲む
・のどが渇いて夜中に目が覚める
・乾いた食べものが飲み込みにくい
・口の中が粘つく
・入れ歯で歯ぐきが傷つく
・口臭が強くなった
・舌がひび割れてヒリヒリと痛む
・口がかわいてしゃべりづらい
・口角が切れる
・味覚がおかしい
・むし歯や歯周病にかかりやすい
これらの症状が一時的であれば問題はありませんが、3ヵ月以上続くようであればドライマウスを疑いましょう。
口腔内乾燥症の2つの症状
お口が乾燥するといっても、大きく2つの症状にわけられます。
冷たい水を飲みたい
お口が渇いたときに「冷たい水を飲みたい」と思う方は、代謝性障害が考えられます。身体の中でエネルギーを生成するときに異常がある状態ですので、医療機関で検査を受けられるのが最善です。
お口の中がなんとなく乾く
なんとなく口が乾く状態が続く場合は、唾液の分泌が減っていると考えられます。このような状態は、悪い歯並びや服用している薬、お口周りの筋力の低下などさまざまな原因が考えられます。お口の中が渇いていると歯科医院を受診される方の中には、お口が乾燥していると判断できない方もいらっしゃいます。このような場合は、精神的な問題によりお口が乾燥していると思い込んでいる場合もあるのです。
口腔内乾燥症の症状別の治し方
口腔内乾燥症の場合、以下の方法で改善することが期待できます。
矯正治療で噛み合わせを整える
歯並びが悪い場合は、噛み合わせが乱れていることがあります。
そのため、矯正治療で噛み合わせを整えてしっかり噛める状態にするのがおすすめです。しっかり噛むことができれば、噛む回数が増えるため唾液腺が刺激されて唾液がよく分泌されるようになります。
当院では、歯並びや噛み合わせの状態により患者様にぴったりの治療方法をご提案しております。装置を固定する「ワイヤー矯正」だけではなく、取り外し可能な「マウスピース型矯正」を選択することが可能です。ワイヤー矯正の中でも目立ちにくい「裏側矯正」を得意としておりますので、できるだけ矯正治療をしていることを他人に気付かれたくない方は、お気軽にご相談ください。
唾液腺マッサージをする
口腔内乾燥症(ドライマウス)には唾液腺を外部から刺激して唾液の分泌を促すことができる「唾液腺マッサージ」を行うのがおすすめです。お口の周りの唾液腺は「耳下腺(じかせん)」「顎下腺(がっかせん)」「舌下線(ぜっかせん)」の3つがあります。
【耳下腺】
耳たぶの少し前に耳下腺は位置します。指全体で耳下腺がある位置を回すようにやさしくマッサージします。
【顎下腺】
顎の骨の内側に位置しており、耳の下から顎の先まで顎の骨をたどるように親指で押すようにマッサージします。
【舌下腺】
顎の先の内側に舌下線は位置しており、舌の付け根の下を親指で押し上げるようにマッサージすると効果的です。
舌ストレッチをする
舌の筋力が老化により衰えると、唾液の分泌が減る傾向があります。そのため、唾液腺のマッサージに加えて舌のストレッチを行うのが効果的です。
・舌を前方に出したり引っ込めたりする
・舌を前方に出して左右や上下に動かす
・舌で頬の内側を強く押す
舌の筋力が衰えていると、トレーニングをした初めのころは舌が疲れたり、筋肉痛になったりする症状が現れますよ。
ガムを噛む
唾液腺のマッサージや舌のトレーニングができない時間は、ガムを噛むと唾液の分泌を促せます。ガムはできるだけ糖を使用せずに、人工甘味料が使用されたものを選択するとむし歯になりにくいでしょう。キシリトールが配合されたガムがおすすめです。また、想像しただけでも唾液が分泌されることのあるレモンや梅などのガムの味を選択すると唾液が分泌されやすいですよ。
水分を摂る
唇が乾燥したり、舌がヒリヒリして痛んだりする方は、できるだけ水やお茶などこまめに水分を補給するのがおすすめです。お口の中に痛みが生じる、入れ歯が痛くていれられないときは早めにお口を潤してあげるのがよいでしょう。それでもお口の乾燥が気になる場合は、唇やお口の中を保湿できるジェルやクリームを使用しましょう。
口腔ケア用品の成分を見直す
歯磨き粉やマウスウォッシュを使用しすぎてお口の中が乾燥することがあります。このような場合は、口腔ケア用品を見直してみましょう。歯磨き粉やマウスウォッシュの中に「ラウリル硫酸ナトリウム」という発泡剤が含まれていると刺激が強くてお口が乾燥したり、味覚障害が引き起こったりすることがあるのです。天然成分でできている歯磨き粉や歯科医院で処方されるうがい薬を使用するのがおすすめですよ。
規則正しい生活を送る
身体にストレスがかかり続けると、口腔乾燥症になる方もいらっしゃいます。理由は、身体にストレスがかかると自律神経のバランスが崩れてしまい、唾液が分泌される量が減ってしまうのです。自律神経を整えるためには、十分な睡眠や食事、適度な運動が大切です。
鼻呼吸を心がける
口呼吸が原因でお口が乾燥する方は、意識的に鼻呼吸にすることが大切です。しかし、蓄膿症や花粉症になどの鼻の病気にかかっている方は、耳鼻科を受診して治療を行いましょう。
お薬の見直し
服用されているお薬が原因でお口が乾燥している場合は、主治医に相談してお薬の見直しを行いましょう。薬の組み合わせによっても唾液の分泌が減ることがありますので、医療機関を受診する際はお薬手帳を持参して、しっかりお薬を管理してもらうとよいですよ。
歯列矯正に興味がある方、気になっている方もぜひ一度梅田キュア矯正歯科の無料カウンセリングにお越しください。梅田キュア矯正歯科では、患者さまの悩みに寄り添いながら、お一人お一人に合った治療方法を提案させていただきます。無料カウンセリングはWEBまたはお電話にてご予約お承りしております(。▰´▵`▰。)心よりご来院お待ちしております!!