ブログ

一度マウスピース型矯正をした歯並びは裏側矯正で治せる ?裏側矯正への乗り換え解説


皆様、こんにちは。北大阪茶屋町ビル4階にある【梅田キュア矯正歯科】です。マウスピース型矯正で歯並びを整えたけれど、歯並びが気になってはいませんか?「やっぱりまだ歯並びが気になる」「もう一度歯並びを整えたい」「結果に満足していない」という方の中で裏側矯正を考えている方へ。今回は、一度マウスピース型矯正をしても裏側矯正で治せるのか、乗り換えるときの流れ、費用や期間、マウスピース型矯正から裏側矯正に乗り換えるメリットを解説します。


マウスピース型矯正で治療してから裏側矯正で治せる?

マウスピース矯正 リンガル矯正 移行

マウスピース型矯正で治療した歯並びを裏側矯正(舌側矯正)で治すことは可能です。マウスピース型矯正で治療した場合、もちろん矯正治療をはじめる前よりも歯並びは整っていると思います。しかし、矯正をしても希望通りの歯並びでないと悩んでいる方も少なくありません。このような方のためにも当院ではマウスピース型矯正で治療した歯並びを裏側矯正で治すための乗り換え治療を行っています。また、マウスピース型矯正で現在治療をしているけれど途中で裏側矯正(舌側矯正)に変更したいという方も対象になりますよ。「乗り換えるのって大変ではないの?」
「また高額な費用がかかるの?」と不安な方もいらっしゃると思いますので、当院の乗り換えるときの流れや費用なども詳しくお話しします。

乗り換えるときの流れ

マウスピース型矯正から裏側矯正(裏側矯正)に乗り換えるときの流れをみていきましょう。

カウンセリング

梅田キュア矯正歯科 マウスピース 相談 カウンセリング
当院では、患者様の歯並びや矯正治療の状況、ライフスタイルを詳しく知り、ぴったりな治療計画を立てるためにもカウンセリングを行っています。他院でマウスピース型矯正をしている方は、カウンセリング時に以下のものをお持ちいただくとスムーズに乗り換えのご案内ができます。

1 他医院でのマウスピース矯正の契約書
2 マウスピース現物(お持ちの場合)

当院でマウスピース型矯正をしている方は、「裏側矯正(舌側矯正)に乗り換えたい……」と少しでも気になれば歯科医師にいつでもご相談くださいね。

【梅田キュア矯正歯科の無料カウンセリングについて詳しくはこちらをクリック!】

精密検査

精密検査 歯科矯正 矯正歯科

他院でマウスピース型矯正をされていた方もしくは当院で治療を進めている途中の方は、裏側矯正(舌側矯正)をするための精密検査を行います。精密検査では、通常のレントゲン撮影、頭の骨や歯の生えている向きを知るためのセファログラムの撮影、歯の型取り、歯並びの写真撮影などを行います。当院の裏側矯正(舌側矯正)の歯の型取りはデジタルスキャンで行いますので、患者様の負担を減らすことができるのです。

治療計画の立案

治療計画 歯科矯正 梅田キュア矯正歯科
カウンセリングや精密検査の結果をもとに治療計画のご説明をいたします。デジタルスキャンで歯並びのデータを保存していますので、治療開始前、治療中、治療後の歯並びを目で見て確かめることができます。そうすることで患者様のモチベーションを持っていただくことや治療に納得して進めることができますよ。治療計画にご同意いただけましたら裏側矯正(舌側矯正)に乗り換える治療を進めます。

治療開始

矯正治療開始 梅田キュア矯正歯科 歯科矯正

精密検査をもとに裏側矯正の装置をオーダーメイドで製作します。装置が完成したら歯の裏側に専用の接着剤を用いて装着して、ワイヤーを通すことで歯並びを整えます。ワイヤーは3~6週間に1回の間隔で交換や調整を行います。治療中に装置が外れてしまうなどのトラブルがあれば通院日前であってもご連絡ください。

保定期間

マウスピース矯正 矯正装置 保定装置

歯並びが整ったら装置を外します。当院では装置を外したらよい歯並びを安定させるために保定期間を設けています。保定期間では、治療期間に加えて半年くらい取り外しのできるマウスピース型のトレー(保定装置)を装着いただきます。このトレーは歯を動かす治療用のトレーとは異なります。歯並びが安定したら保定装置も卒業いただけます。

【梅田キュア矯正歯科の治療の流れについて詳しくはこちらをクリック!】

乗り換えるときの費用や期間

次に乗り換えるときの費用や期間を解説します。

費用

当院ではマウスピース型矯正から裏側矯正へ乗り換えする方へ割引制度を行っています。マウスピース型矯から裏側矯正(舌側矯正)をご契約いただく場合は、トータルフィーの税抜価格から20万円(税抜)割引させていただきます。※〔【裏側矯正(舌側矯正)】1,270,000円-【乗り換え割引額】20万円〕×1.1(税込)=1,177,000円(税込)

費用や期間を考慮して患者様自身に治療を開始するか決定いただけますのでご安心ください。また、乗り換えすることにご同意いただいた後も患者様の都合により乗り換え割引を途中で取り消される場合は、乗り換え割引額である200,000円(税抜)をお支払いいただき、通常の料金プランへ戻っていただくことも可能です。

条件

1 他医院でマウスピース矯正を受けたことがある方。

(他医院でのマウスピース矯正の契約書と現物がある場合はマウスピース本体の持参)

2 当院でのワイヤー矯正への乗り換えは、裏側矯正(舌側矯正)・ハーフリンガル矯正

・表側矯正のみとご了承いただける方。

※裏側矯正(舌側矯正)の他にもワイヤー矯正をご用意しています。

3 マウスピース矯正をすでに終了された方もしくはマウスピース型矯正で治療中の方

※終了時期は問いません。

4 アンケートへのご回答、症例写真および顔貌写真の撮影、動画撮影などにご協力いただきます。

支払い方法

現金で矯正費用を一括していただくか、デンタルローンでお支払いしていただくことも可能です。当院では最大180回分の分割払いをしていただけます。デンタルローンをご用意していますのでご相談ください。マウスピース型矯正から裏側矯正(舌側矯正)に移行していただく場合は月に8,647円のお支払いになります。また、トータルフィー制度を採用していますので裏側矯正(舌側矯正)の費用の中にはワイヤー交換や通院費用、MFT(口腔周囲筋を整えるトレーニング)などは含まれていますので通院のたびに費用はかかりません。

期間

当院の裏側矯正はセルフライゲーションシステムを採用していることや歯科医師の豊富な経験や技術により表側矯正と同等の治療期間で終えることができます。2~2年半くらいが治療期間の平均ですが、すでにマウスピース型矯正で歯並びがほとんど整っている方であれば治療期間は短くなる可能性もあります。精密検査を行えばある程度の治療期間をお伝えすることが可能です。

マウスピース型矯正から裏側矯正に乗り換えるときのメリット

マウスピース矯正 装置移行 裏側矯正

マウスピース型矯正から裏側矯正に乗り換えるときには以下のメリットがあります。

難しい歯並びも対象となる

難しい歯並びにも裏側矯正(舌側矯正)であれば対応することが可能です。マウスピース型矯正ではお口元が前方に出る「口ゴボ」を治すことは非効率であり難しいケースがあるため、裏側矯正(舌側矯正)に乗り換えることでよりよい歯並びをめざせます。

目立ちにくい

透明で取り外しができるためマウスピース型矯正の装置は目立ちにくいのですが、歯の表面に装置が見えることや食事の前に取り外すことで他人に気付かれることも。一方、裏側矯正(舌側矯正)であれば歯の裏側に装置があり、取り外す必要はないため目立ちにくいでしょう。

自己管理から解放される

マウスピース型矯正は自己管理が重要で治療の進行状況にも影響を与えます。食事や歯磨き以外の時間(20~22時間以上)は装着していなければ歯並びは整いません。うっかり装着し忘れた、どこかで失ったなどのトラブルがあれば治療期間が伸びるリスクもあります。しかし、裏側矯正(舌側矯正)であれば自分で装置を取り外す必要はありません。24時間、歯にはゆるやかな力がかかり続けますので計画通りに歯並びが整いやすいです。

【乗り換えキャンペーンについて詳しくはこちら!(2025/5/16時点の情報。キャンペーン終了の可能性もございますので一度当院へお問い合わせください)】

まとめ

一度マウスピース型矯正をした歯並びであっても裏側矯正(舌側矯正)で治すことは可能です。当院でマウスピース型矯正をされた方はもちろん、他院でマウスピース型矯正をされた方も条件を満たしていれば乗り換え割の対象となりますのでお気軽にご相談ください。

【梅田キュア矯正歯科無料カウンセリング予約はこちらから可能です!】