ブログ

歯列矯正で口元を引っ込めたい!メリット・デメリットとは?


口元引っ込めたい 口元出てる 歯列矯正

口元が出ていると、横顔がコンプレックスになってしまうことがあります。また、唇が閉じにくくなり、口の中が乾燥しやすいなど機能性にも問題がある状態です。口元が出ている原因によって治療法が異なる場合がありますが、今回は歯列矯正で口元を引っ込めた時のメリット・デメリットについて詳しくご紹介します。


口元を引っ込めたいのはどのような状態?
口ゴボ 口元 出てる

前歯が出ている出っ歯や上下の歯が出ている上下顎前突は口元が前に出ている状態です。口元が前に出ているため、「口ゴボ」と呼ばれることもあります。鼻から顎まで一直線に結んだ時に、口元が内側に入っていると横顔のラインが整っています。このラインをEラインといいます。ただし、日本人は、欧米の方と比較すると鼻が低い傾向にあるため、ライン上にでも良いとされています。このEラインから口元が出ていると、口ゴボになります。口ゴボは見た目がコンプレックスになるだけでなく、機能的な面でもデメリットが多い歯並びです。

口元が出てしまう原因とは?

口ゴボ 口元矯正 変化

前歯が唇側に傾斜しているなど、歯の生え方に原因がある場合があります。生まれつきの歯並びのこともありますが、生活習慣が関係している場合もあります。舌で歯を押すくせや口呼吸、長期間の指しゃぶりなどが影響しているケースもあり、早期に改善が必要です。歯並びが悪くなるくせが改善していないと、矯正治療がスムーズに進まない可能性や後戻りの原因になるため、悪習癖の改善は重要です。

・骨格が原因になっているケース

十分に顎が発達しない場合に、歯が並ぶスペースが足りずに口元が出ることがあります。遺伝的な要因で骨格が小さいこともありますが、顎が発達する時期にやわらかい物ばかり食べていると、顎の発達が促されない場合もあります。食事の時にしっかり噛むことや歯ごたえのある物を食べることで顎の発達が促されます。コンビニ食やファストフードを頻繁に食べていると、しっかり噛む習慣がつきにくいため、顎が小さい傾向になります。

・唇や皮膚の厚みが関係しているケース

唇の厚みが関係している場合や口周りに筋力が低下して、口元が強調されて口元が出ているケースもあります。口周りに筋力が低下している場合には、口周りのトレーニングをすることで改善が見込めます。

歯列矯正で口元を引っ込められる?

歯列矯正 矯正装置 口元下げる
口元の状態によりますが、歯並びの不正で口ゴボになっている場合には歯列矯正をすることで口元が引っ込みます。また、全体的なかみ合わせのバランスも整います。歯列矯正をすることで、多くのメリットがあります。ただし、骨格性の不正の場合には、外科矯正を検討することもあります。

口元を引っ込める矯正のメリット

歯列矯正 口元 下げる
歯列矯正 横顔 ボディーパーツ

・口元と横顔がキレイになる

矯正治療をする時には、歯並びを整えることはもちろん、噛み合わせのバランスや横顔のEラインも考慮した治療を行います。歯の傾きなどで口元が出ている場合、矯正治療をすると口元と横顔がキレイになります。

・咀嚼能力がUP

口元を引っ込める矯正を行うと、かみ合わせのバランスも整えることができます。口元が出ている歯並びは、前歯がきちんと噛んでいないことが多く、奥歯に負担がかかります。その状態では、しっかり噛むことができませんが、矯正治療で均等に噛み合わせが合うようになると咀嚼能力がUPします。

・むし歯や歯周病のリスクを軽減

口元を引っ込める矯正をすると、歯並びが整い、歯ブラシが当たりやすくなります。歯が重なり合っていると、その部分に汚れが残りやすいですが、矯正をすることでむし歯や歯周病のリスクを軽減します。

・コンプレックスが解消される

口元や歯並びのコンプレックスを持っている方は、話す時や笑う時に口を隠してしまうこともあります。口元を引っ込める矯正をすることで、コンプレックスが解消されて、笑顔に自信を持つことができるでしょう。

・歯磨きの習慣がつく

矯正治療の調整や通院は1ヶ月に1度程度通うことが多くなります。調整や定期検診に来院した時は、歯並びのチェックだけでなく、汚れがついていないかも確認します。汚れがついている部分は、その汚れの落とし方を確認してセルフケアに役立ててもらいます。そのため、矯正期間中に正しい歯磨きの仕方と習慣がつきやすくなります。

・口呼吸が改善しやすくなる

口元が出ている歯並びの場合、口が閉じにくく、口呼吸になりやすい傾向があります。口呼吸をそのまま放置すると口の中が乾燥しやすく、細菌が増殖しやすくなります。そうすると、口臭もしやすくなってしまうため、早めに改善した方が良い悪習癖です。矯正治療で口元が引っ込むことで、口呼吸も改善しやすくなります。

口元を引っ込める矯正のデメリット

・抜歯が必要なケースがある

口元を引っ込める矯正をする場合には、歯を並べるスペースが足りないケースが少なくありません。軽度の歯並びの改善であれば、歯と歯の間にやすりをかけるようにスペースを確保するIPRも検討されますが、歯並びの不正が強い場合には、抜歯が検討されます。無理に歯を並べようとすると、歯並びが整わなかったり、後戻りをしたりする可能性があるため、抜歯が必要な場合もあります。

・歯を動かす時に痛みや違和感が出ることがある

歯並びの程度が矯正の種類にもよりますが、装置をつけた時や調整をした時に違和感や痛みを生じる場合があります。徐々に落ち着いてくることが多いですが、歯が動く時や装置に当たって違和感を生じることがあります。装置が当たる場合には、矯正用ワックスを使ってカバーする方法もあります。口元を引っ込める矯正方法口元を引っ込める矯正方法の種類をご紹介します。

・ワイヤー矯正
ワイヤー矯正 ラビアル リンガル 矯正装置

ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットとワイヤーをつけて矯正力をかけて歯を動かす方法です。

表側矯正

表側矯正は、広く治療されている矯正方法で多くの歯並びに対応しています。歴史がある方法のため、多くの症例があります。従来の表側矯正は金属の装置を使用していたため、矯正中の装置の見た目が気になるデメリットがありましたが、白や透明の審美ブラケットやワイヤーを選択できるようになり、装置の見た目が分かりにくくなっています。

裏側矯正(舌側矯正)

裏側矯正は、歯の裏側にブラケットとワイヤーの装置をつける矯正方法です。歯の裏側に装置をつけるため、矯正中の装置は周囲の方からほとんど見えません。矯正中の装置の見た目が気になる方におすすめの矯正方法です。ただし、歯の裏側に装置をつけるため、歯科医師の技術力や経験が必要になります。そのため、裏側矯正に対応していない場合もありますので、裏側矯正を希望している方は事前にホームページなどで確認しましょう。

・マウスピース型矯正

マウスピース矯正 MP 矯正装置
マウスピース型矯正は、口の中をスキャンしてぴったり合ったマウスピースを作製、少しずつ形の違うマウスピースに交換しながら歯を動かす方法です。取り外し式の装置を使用するため、食事や歯磨きの時は今まで通り過ごすことができます。また、透明の薄いマウスピースを使用するため、矯正中の装置が目立ちにくい方法です。

・外科矯正

外科手術 顎 骨
骨格性の歯並びの不正の場合に、顎の骨を切除してアンバランスさを改善します。そして、細かい歯並びを矯正していきます。外科手術が必要になるため、入院が必要になり、治療期間も長い傾向があります。

【まとめ】

矯正後 綺麗な歯 歯列矯正
歯列矯正で口元を引っ込めると、横顔や歯並びの審美性が改善するだけでなく、しっかり噛むことができるようになります。そうすると、口呼吸が改善したり、セルフケアがしやすくなったりするため、むし歯や歯周病の予防が期待できます。歯並びによっては、抜歯の可能性や歯を動かす時に違和感がある場合もありますが、歯並びが改善することでのメリットは多いです。当院は、数多くの矯正治療を行っていますので、歯並びが気になる方はお気軽のご相談ください。

【カウンセリング予約はこちらから】

0120-067-600 24時間受付
WEB予約