ブログ

歯の表面や隙間がざらざらする原因とは?


はぶらし

「舌で触るとザラザラしている……。」「ザラザラしているから汚れがつきやすい……。」歯の表面やすき間がザラザラしていると、不快感がありますし、その部分に汚れがつきやすいなどデメリットがあります。これらがザラザラするにはいくつか原因がありますので、その原因と対処法についてお話します。


歯の表面やすき間がザラザラしている3つの原因

1 プラークや歯石がついている

歯の表面やすき間がザラザラしている原因として一番多いのは、プラークや歯石などの汚れがついていることです。歯ブラシが当たりにくい部分などに残ることが多く、長い間プラークがついていると、硬い歯石に変わります。歯石はザラザラしているので、さらに汚れがつきやすい悪循環に。また、歯石になってしまうと、歯ブラシは除去ができず、歯科医院でクリーニングをする必要があります。

2 歯の表面が傷ついている


歯磨き粉の成分の中には、着色汚れを落とすために研磨剤が含まれているものがあります。この研磨剤が粗い粒子のものだと、強い力で磨くと歯の表面を傷つけてしまうことがありますので、歯の表面が傷ついて気になる方は研磨剤が入っていない歯磨き粉をおすすめします。また、歯磨きの際には、あまり強い力で磨くのではなく、100g程度の力で優しく細かく汚れを落としましょう。つよく磨き過ぎてしまう方は、歯ブラシの持ち方を鉛筆のようにすると、力が分散されやすくなり余計な力が入りにくくなります。

3 初期のむし歯


初期のむし歯は自覚症状がほとんどなく、自分で気づくことが少ないのですが、歯の表面が溶かされ、白く表面がざらざらした状態になることがあります。この段階では、痛みが出ることが少なく、歯科医院を来院する方は少ない状態です。そのため、定期的に検診をしていると、自覚症状が無い段階の不具合に気づくことができます。お口の中を清潔に保つにはプラークや歯石が着かないようにするためには毎日のセルフケアと定期的な検診のクリーニングが大切です。

毎日のセルフケア

毎日歯磨きをしているのに歯がザラザラして汚れが着いているという経験はありませんか?歯ブラシだけで歯磨きをしても6割程度しか磨けていないというデータがあります。苦手なところや磨きにくいところはどうしても汚れが残ってしまいがちです。そこで、歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシを併用して細かい汚れを落としましょう。歯並びが重なっている部分は毛先の部分だけの「タフトブラシ」を使うと細かい汚れが落としやすくなります。

定期検診のクリーニング


毎日セルフケアしていても、苦手な部分は汚れが残ってしまいがちなので、定期的に検診を受けて、お口の中をクリーニングしましょう。汚れを落としてお口の中が清潔になりますし、自覚症状のない不具合も発見することができ、早期発見・早期治療ができます。早い段階で対処ができると、通院期間も短く、費用も抑えられます。

まとめ

歯の表面やすき間がザラザラしている時には、「プラークや歯石」「歯の表面が傷ついている」「初期むし歯」の可能性があります。その原因によって対処法も変わってきますので、一度来院されることをおすすめします。クリーニングもできるので、お口の中がきれいになってさっぱりしたと感想をいただくことが多いです。

0120-067-600 24時間受付
WEB予約