お知らせ

マウスピース矯正は差し歯やブリッジがあってもできる?


ワイヤー矯正 MP矯正

歯並びを治したいとき、マウスピース型矯正を選択される方も増えてきました。しかし「差し歯やブリッジがあるけれど、マウスピース型矯正で治せるの?」という疑問もありますよね。
じつはマウスピース型矯正は、被せ物の有無に関わらず治療を進めることは可能です。そこで今回は、マウスピース型矯正とはなにか、差し歯やブリッジがある場合の治療の流れ、費用や期間などを解説します。

マウスピース型矯正とは?


マウスピース型矯正とは、取り外し式の装置を用いて歯並びを改善する方法です。
まずは、マウスピース型矯正の特長やメリット・デメリットを紹介します。

マウスピース型矯正の特長


マウスピース型矯正で使用する装置は、患者様の歯型に合わせてオーダーメイドで製作します。当院では、インビザラインを採用しており透明の取り外し式のトレーを使用して歯並びを整えます。インビザラインのマウスピース型矯正では、デジタルスキャンにより歯並びの状態を検査、把握して治療計画を立てたり、装置の製作をしたりします。このデジタルスキャンがあ
ると治療中はもちろん治療後の歯並びの状態は事前に把握することが可能です。また、患者様にぴったりの装置を製作できるのもポイントです。マウスピース型矯正の装置は2週間に1回くらいのペースで取り換えていただきます。基本的に食事と歯磨き以外の時間(1日20時間以上)は装置を装着しておく必要があります。

マウスピース型矯正のメリット

マウスピース型矯正のメリットは、以下が挙げられます。

目立たない

マウスピース型のトレーはプラスチック製で透明のため、歯に装着しても目立ちにくい特徴があります。そして、患者様の歯型に合わせて製作されるため違和感が少ないのもメリットです。そのため、矯正治療中に発音に支障が出ることも少ないでしょう。従来のワイヤーを取り付ける矯正治療よりも目立ちにくいため、矯正治療をしていることを気付かれたくない方や職業柄目立つ矯正装置を付けることが難しい方に人気があります。

取り外しが可能

マウスピース型のトレーは取り外しができるのがポイントです。食事や歯磨きのときにはトレーを外すことができるため、普段通りに過ごせるのが嬉しいですね。

ワイヤー矯正治療の場合は、ワイヤーやブラケットと呼ばれる装置に食べ物が挟まったり、歯磨きの技術を高める必要があったり、ストレスになる方もいらっしゃいます。もちろん慣れてくると問題なく過ごせることがほとんどですが、マウスピース型矯正であればより快適に矯正治療期間を過ごせるでしょう。また、装置や歯を清潔に保つことができるためむし歯や歯周病にかかるリスクも低減します。

金属アレルギーの心配がない


マウスピース型のトレーはプラスチック製のため金属を含みません。そのため金属アレルギーの方でも安心して治療がはじめられます。ワイヤー矯正は金属が使用されており、金属アレルギーが心配の方はマウスピース型矯正を選択することが可能です。

お口のトラブルを減らせる


インビザラインの装置は独自の素材を使用しており、歯に装着すると滑らかでやわらかいためしっかりフィットします。そのため、装置によりお口の中が傷つくことは少ないでしょう。また、装置はしっかり歯に装着できるため会話中に脱離するトラブルもほとんどありません。

治療のシミュレーションができる

当院で取り扱うインビザラインのマウスピース型矯正は、精密検査の際にお口の中を口腔内スキャナーで撮影します。このスキャナーのデータはコンピューター上で管理して、治療計画を立てることにも役立てます。歯並びの状態を立体的に目で見て確認することができ、治療中や治療後の歯並びを事前に把握することができるのです。これにより患者様と歯科医師が同じ目的に向かって治療を進めることができます。治療中のトラブルを事前に避けることができるのもポイントです。

マウスピース型矯正のデメリット

マウスピース型矯正のデメリットは以下が挙げられます。

費用がかかる

マウスピース型矯正は自由診療のため費用は自己負担です。当院の上下マウスピース型矯正は税込1,100,000円で取り扱っています。自己負担額が高額のため、当院では分割払いにも対応しています。

自己管理が大切

マウスピース型矯正のトレーは取り外し可能な反面、自己管理がとても重要です。基本的には歯磨きと食事以外の1日20時間以上は装着しなければなりません。食事の際に外してうっかり装着するのを忘れてしまうと治療計画通りに治療は進みません。そればかりか、悪い歯並びに後戻りすることもあり装置を作り直す手間がかかることも。また、取り外して食事や歯磨きをするのが面倒になる方もいらっしゃいますので、治療をはじめる前にしっかり管理ができるか考えましょう。

対応できる治療が限られている

マウスピース型矯正で対応できる歯並びが限られています。歯を大きく移動したり、噛み合わせをしっかり整えたりすることには向いていないケースがあります。たとえば、骨格的な問題があり矯正装置だけでは改善できない場合は外科手術をご提案することがあります。

治療期間が長くなる

マウスピース型矯正はじっくり歯に弱い力をかけて動かしていきます。そのため、ワイヤー矯正よりも治療期間が長くなるケースがあります。

装着中は飲食の制限がある

マウスピース矯正では、色の濃い飲み物や温度の高い飲み物を飲むと、マウスピースが変色したり変形したりする可能性があります。そのため、装着中は水以外の飲み物を避ける必要があります。また、食事中もマウスピースを外さなければならないので、外出先で食事をする際には注意が必要です。

マウスピース型矯正は差し歯やブリッジがあっても可能

マウスピース型矯正は差し歯やブリッジがあっても治療が可能です。ただし、注意事項もありますので事前によく把握しておきましょう。

ブリッジの場合


ブリッジとは、むし歯などにより歯を失った場合に橋渡しの被せ物で補うものです。ブリッジをしている場合は、少なくとも2本の歯が固定されている状態です。歯並びの状態にもよりますが、ブリッジがあるままマウスピース型矯正を進めることは可能です。逆にマウスピース型矯正をする前にブリッジを外して、ブリッジにより補われている歯を失った部分のスペースを無くすこともできます。ブリッジを外してマウスピース型矯正で歯並びを整えることもできるため、まずは矯正歯科に相談しましょう。

差し歯の場合


差し歯とは、むし歯などにより歯の頭(歯冠)を失った場合に被せ物で補う治療方法です。マウスピース型矯正をするときに差し歯があっても問題はありません。しかし、歯並びに合わせて差し歯の大きさや形を決定している場合もありますので、差し歯を外して歯並びを整えることも可能です。差し歯のまま矯正治療を進めることもできますし、場合によっては差し歯を外して仮の歯を装着した状態で矯正治療を進めることも可能です。

マウスピース型矯正の費用や治療期間

マウスピース型矯正の費用は基本的には全て自己負担ですので、カウンセリング時にしっかり確認しておきましょう。また、マウスピース型矯正の治療期間は、1年~2年半程度が平均的な目安です。歯並びの状態にもよりますが、歯を動かす期間はワイヤー矯正治療とほとんど変わりません。歯並びの状態により、マウスピース型矯正とワイヤー矯正治療を組み合わせたりすることも可能ですので、一度ご相談ください。

歯列矯正に興味がある方、気になっている方もぜひ一度梅田キュア矯正歯科の無料カウンセリングにお越しください。梅田キュア矯正歯科では、患者さまの悩みに寄り添いながら、お一人お一人に合った治療方法を提案させていただきます。無料カウンセリングはWEBまたはお電話にてご予約お承りしております( *´艸`)心よりご来院お待ちしております!!

0120-067-600 24時間受付
WEB予約