受け口とは
下顎の歯並びが上顎の歯並びより大きく、前に出ている状態を受け口と呼びますが、受け口の原因も種類があり、専門用語では反対咬合と言います。歯が原因であり顎の骨には異常がないものを歯性反対咬合、骨の大きさの異常(下顎の骨が大きい・上顎の骨が小さい・その両方)によって生じているものを骨格性反対咬合と分類しています。
歯性反対咬合
歯が原因の歯性反対咬合であれば、矯正治療によって改善を図ることが可能です。この場合は、上顎の前歯が内側(口蓋側)に傾斜してしまっていることや下顎の前歯が外側(唇側)に傾斜していること、あるいはその両方によって生じています。そのため矯正治療により上下顎の前歯の傾斜を正しい方向へ修正することで受け口を治していくことができます。
ワイヤー矯正
表側矯正
従来から広く行われている治療法で、歯の表面に「ブラケット」をつけて「ワイヤー」を通し、適切な力をかけて歯を整える矯正方法です。多くの矯正歯科で行われているので、歯科医院選びをしやすくなります。また、多くの歯並びに対応しているので、大きく歯を動かさなければならない症例にも対応しています。
以前は金属のブラケットやワイヤーを使用することが多く、矯正中の見た目が気になることがデメリットでしたが、白や透明の審美ブラケットやワイヤーが出ているので、矯正中の見た目も従来の金属ブラケットやワイヤーに比べると改善されています。ただ表側に装置がつく事により唇の裏側に口内炎などの炎症が起こってしまうことがあります。
また、装置の装着によって歯磨きが大変になることも挙げられます。これに関しましては、矯正装置用の歯ブラシやタフトブラシ、歯間ブラシなどの器具を用いて清掃していただくことでお口の中を清潔に保っていただくことができます。お食事ですが粘着質なもの(ガムやキャラメル)や固いものなどは装置が外れてしまう原因になってしまうのでなるべく避けて頂く必要がございます。
裏側矯正
歯の裏側にブラケットとワイヤーをつけるので、矯正装置が見えにくく、矯正中の見た目が気になりにくい特徴があります。ただし、歯の裏側につけるので、高い技術力が必要になり、裏側矯正を行っている矯正歯科が限られています。また、表側矯正に比べて、難易度が高いので、費用が高くなる傾向になります。
当院は裏側矯正が得意です。
この治療の際に患者様が大変だと思われることとしては、ワイヤー矯正であれば装置を着けてすぐの数日は痛みや違和感を覚えられる方がいらっしゃいます。慣れてくれば1~2週間程度で気にならなくなる方が多いですが、最初のうちは痛み止めを服用していただき、痛みや不快感を和らげていただくということもできます。また、装置を着けてすぐはお口の中の違和感により喋りにくさを感じられる方も多いです。これも平均で1~2週間程度で慣れて気にならなくなる方が多いです。また、装置の装着によって歯磨きが大変になることも挙げられます。これに関しましては、矯正装置用の歯ブラシやタフトブラシ、歯間ブラシなどの器具を用いて清掃していただくことでお口の中を清潔に保っていただくことができます。お食事ですが粘着質なもの(ガムやキャラメル)や固いものなどは装置が外れてしまう原因になってしまうのでなるべく避けて頂く必要がございます。
顎間ゴム
また、矯正装置の補助として顎間ゴムという小さい輪ゴムを使用しますが、このゴムはお食事や歯磨きの度に患者様ご自身に取り外しや新しいものを装着していただかなければならないため、どうしてもお手間を取らさせてしまいます。
マウスピース矯正
マウスピースを使った矯正治療の場合は、まず矯正装置を着けることの違和感が最初にくるものになります。上下の歯にマウスピースを着けると、その違和感を最初のうちは受けられる方が多いです。これも最初の1週間程度で慣れていただける方が多いです。そして次に大変な事が、マウスピースを毎日忘れずに装着いただくことになります。
マウスピース矯正装置の治療効果を発揮させるためには1日あたり20~21時間は装着していただく必要があります。もし一日着けるのを忘れてしまった場合、その分追加の日数装着していただく必要が生じてしまいます。このように、マウスピース矯正装置は患者様ご自身の自己管理がワイヤー矯正装着よりも更に重要になっています。自己管理と聞くと身構えてしまいますがご自身の頑張り、自己管理が歯の動きに現れるのでやりがいや達成感を感じて頂けるので楽しく始めて頂けます。
水以外の飲み物を飲む際は必ずマウスピースをお外し頂いたり、ご飲食後は必ず歯磨き後にマウスピースを装着とライフスタイルに合う方と合わない方が大きく分かれる装置です。以上のようなことが歯の異常による受け口の矯正治療中に患者様がつらいと思うのではないかと思われることになります。
骨格性反対咬合
これに対して、顎の骨が原因によって生じる受け口である骨格性反対咬合の場合は、歯に対する矯正治療のみでは治すことは困難になります。患者様が若く、まだ成長期である場合はチンキャップと呼ばれる下顎骨の成長を抑制する装置や、上顎前方牽引装置と呼ばれる上顎骨の成長を促進させる装置を使用することによって成長期の骨の成長を制御することで骨格性の異常に対処していきます。しかし、これらの装置は骨の成長がまだ終わっていない子供に対してしか使用することができません。成長がもう終わってしまっている成人の患者様に対しては別の治療法が必要となります。
成長が終わっている患者様の顎の骨の異常を治すためには、外科的な手段が必要になります。具体的には、顎の骨を切ってずらすことで位置の異常を修正するという方法になります。
上顎の骨の成長が少なく小さい場合では上顎の骨を切り位置を前方にずらして下顎より前へと移動させていきます。逆に下顎の骨の成長が大きすぎたために前に出てしまい受け口となっている場合では、下顎の骨を切って位置を後ろへとずらしていくことで上顎より後方へと配置していきます。
このように成人の方で骨格性の異常がある場合の処置は骨を切るといった大掛かりなものになるため、患者様にかかる負担もどうしても大きくなってしまいます。また、骨の位置の異常を治した後に今度は歯の位置が受け口を前提とした歯並びになってしまっているのを修正するための矯正治療が必要になります。そのため肉体的・時間的に患者様にかかってしまう負担は歯性の反対咬合に比べてもどうしても大きくなってしまいます。
しかし、反対咬合を治すことは患者様のQOL(生活の質)の向上に対して確実に資するものであります。受け口の場合ものを咬むときに咀嚼のしにくさを感じられることが多かったり、喋りにくさを感じられることも多いと思われます。受け口を治すことで、このような不自由さから解放され、生活の質をより良くしていくことが可能になります。
受け口(反対咬合)が気になる方は、歯列矯正に興味がある方、気になっている方はぜひ一度梅田キュア矯正歯科の無料カウンセリングにお越しください。梅田キュア矯正歯科では、患者さまの悩みに寄り添いながら、お一人お一人に合った治療方法をご提案させていただきます。専門知識を持った歯科医師が気になることやお悩みに対し解決するための方法をご提案させていただきます。
無料カウンセリングはWEBまたはお電話にてご予約お承りしております(^◇^)心よりご来院お待ちしております!!