メニュー

ブログBlog

投稿日:2021/12/07

歯並びが悪いとどうなりますか

 

こんにちは!梅田キュア矯正歯科です🥰
今回は「歯並びが悪いとどうなるのか」についてお話ししていきたいと思います♪

 

まずは不正咬合と呼ばれる代表的な悪い歯並びの説明からしていきますね😓

不正咬合の種類

上顎前突                        

         

上顎前歯、あるいは上顎全体が前方に突き出している状態を「上顎前突」と言います。いわゆる「出っ歯」のことです。

 

②叢生

歯が生えている方向が一定ではなくバラバラで、歯列の一部分に凹凸が見られたり、重なり合ったりしている状態を「叢生(そうせい)」と言います。

 

③空隙歯列

歯と歯の間にすき間ができている、いわゆる「すきっ歯」のことを「空隙歯列」と言います。

 

④反対咬合

下の前歯や下顎全体が前方に突き出ている状態を言います。下顎前突は、「受け口」や「下顎前突」とも呼ばれています。

 

⑤開咬

奥歯しか噛み合わず前歯が噛み合わない、常に前歯の部分が開いてしまう状態を「開咬」といいます。「オーブンバイト」とも呼ばれます。

 

⑥過蓋咬合

上下の歯の咬み合わせが深くなっている状態を過蓋咬合と言い、「ディープバイト」とも呼ばれます。

 

不正咬合により起こりうる問題

歯並びや噛み合わせが悪いと次のような悪影響が起こってきます。

 

・虫歯や歯周病のリスクが上がる…歯並びが悪いと清掃性が低下してしまう。

食べかすやプラークなどがたまりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが上昇する

 

・口臭が強くなる…清掃性が低下した歯列では菌が増殖し、口臭の原因に。

 

・消化が悪くなる…噛み合わせが悪いと、食べ物をしっかりと噛むことができず、消化を助ける役割のある唾液の分泌が低下する。

 

 

このように歯並びが悪いと、左右の歯で効率的にものを噛むことができなくなったり、不適切な力が顎の関節などに伝わったりするようになります。

すると、顎関節症や顔のゆがみ、頭痛や肩こりなどの原因となることもあったりと全身に悪影響を及ぼします。

また体への影響だけでなく、歯並びが悪いことで口元にコンプレックスがあり、うまく笑えないなど容姿に劣等感を抱えてしまう方も少なくありません。

良い歯並びを手に入れることは体の健康だけでなく心の健康にもつながっているのです!✨✨👩‍👧‍👦

このような不正咬合は矯正治療で改善することが可能です!

当院では無料カウンセリングをおこなっております🌸ホームページから24時間ご予約を承っております✨

もちろんお電話でもご予約を承っておりますので、お口元で気になることがある方は是非カウンセリングにお越しくださいませ👩‍💼

 

 

 

 

 

« »

カウンセリングのご予約
・各種お問い合わせは

WEBからのご予約はこちら お電話でのお問い合わせ・ご予約・無料カウンセリングはフリーダイヤル0120-067-600

ご予約・カウンセリングの
お申し込みはこちら

※現在感染症対策のため
ご予約が取りづらくなっております。

WEBフォームからお申し込み 電話でお申し込み フリーダイヤル0120-067-600
閉じる