ブログ

マウスピース矯正ができないケースとは?


梅田キュア矯正歯科

人気のマウスピース矯正ですが、自分の歯並びはマウスピースで治療可能なのか気になりますよね。日々マウスピース矯正の技術は進歩し適応範囲は広がっているのですが、残念ながらマウスピース矯正ができない場合もございます。今回は、マウスピース矯正では治療が難しいケースや、その場合の矯正方法についてお話いたします。


マウスピース矯正で治療ができない場合がある症例

重度の歯周病に罹患している

重度の歯周病に罹患している方は、マウスピース矯正も含めて全ての矯正治療を始めることが難しい可能性があります。なぜなら、歯周病により歯を支えている骨が溶けていると、歯を動かしても固定できなかったり、最悪のケースでは歯が抜け落ちたりする可能性があるためです。また、軽度・中等度の歯周病でもマウスピース矯正中に症状が進行してしまうと、矯正治療を中断しなければならない可能性もあります。そのため、まずは普段からしっかり歯磨きを行い、歯科医院でのクリーニングや歯周病治療を受け、症状が改善されてからマウスピース矯正を始めることが望ましいです。

歯を大きく動かす必要がある

歯を大きく動かす必要がある場合、歯を少しずつ動かすマウスピース矯正では適応外になることがあります。たとえば、重度のガタガタした歯並びや出っ歯などは、歯を並べるスペースが足りないことで生じており、以下の処置を行ってスペースを確保する必要があります。

・抜歯
・歯と歯の間を削る
・奥歯から1本ずつ後ろに移動させる
・歯列を横に広げる

中でも抜歯が必要になるケースは、問題なく治療が進められるケースもあれば、歯の移動量が大きくなるとマウスピース矯正が適応外になることがあります。

顎の骨格に問題がある

顎の骨格が原因で歯並びが悪くなっている場合、マウスピース矯正では対応できないことがあります。たとえば、上あごの骨が発達しすぎて生じている出っ歯や、下あごの骨が発達しすぎて生じている受け口などです。このような場合、矯正治療と外科手術を組み合わせた治療が必要になる可能性があります。

インプラントを入れている

インプラントとは、虫歯や歯周病で歯を失った際、歯を失った箇所に人工歯根(インプラント体)を埋めて、その上に被せ物を入れる治療方法です。インプラントを入れている箇所はマウスピース矯正を含めて全ての矯正で動かすことができません。歯を動かすには、歯の根っこにある歯根膜(しこんまく)が重要な役割を果たします。矯正治療は、骨を溶かして再生することで歯を動かしていくのです。インプラントには歯根膜がなく、あごの骨に直接固定されているため、歯を動かすことができません。

埋伏歯(まいふくし)がある

埋伏歯とは、歯が歯ぐきやあごの骨に埋まっている状態のことです。親知らず以外に埋まっている歯がある人は、歯ぐきを切って歯を露出させ、器具をかけて引っ張り出す(埋伏けん引)必要があります。これはワイヤー矯正でしか行えないため、マウスピース矯正では対応できません。ご自身に埋伏歯があるかどうかは歯科医院のレントゲン撮影で簡単にわかります。

マウスピース矯正生活とライフスタイル

マウスピース矯正はワイヤー矯正と違って、自己管理が重要になります。ライフスタイルや生活の中、ご自身の性格的に自己管理が難しい場合はマウスピース矯正が不向きかもしれません。

装着時間


1日20~22時間以上装着が必要です。1日20~22時間以上装着しないと歯を動かすことができないため、装着時間は守る必要があります。
ライフスタイルやお仕事柄、この装着時間が厳しい方がいらっしゃるかと思います。特にお食事が頻繁にあったりすると、マウスピースをつけていない時間も増えてしまいます。ただマウスピースをつけない時間が増えると、後戻りの原因になってしまったり歯が計画どおりにうまく動かない、治療期間がどんどん伸びるなど起こってしまいます。装着時間しっかりマウスピースをつけられない方は合わない方がいらっしゃるかもしれません。

マウスピースの交換

一度のご来院で数枚マウスピースをお渡しさせて頂きます。1枚のマウスピースにつき1日20~22時間以上装着を7日間~10日間ほど続けて装着して頂いた後、新しいマウスピースにご自身でご交換(付け替え)していただきます。例えば、1日20~22時間以上装着が出来なかったとしたら、もう一日装着日を増やしていただく必要があります。
“1日20時間以上マウスピース装着を7日間以上”を守らず進めてしまうと、マウスピースがうまくはまらなかったり、治療計画通りに歯が動かないなどの影響が生じてしまいます。そして新しいマウスピースの交換を忘れてしまったり、遅れてしまったりするとその分歯が動いてないことと同じになるので、治療期間や仕上がりに影響してくる場合もあります。交換日を計画どおりに進めていただく事が理想的です。

付け外し


食事の前はマウスピースを外し、食事後つける際は歯を磨いていただくが基本になります。お食事だけではなく、水以外の飲み物を飲む際も必ずマウスピースはお外し頂きます。外出先などどうしても歯磨きできない際は洗口液の使用やしっかり口腔内を水でゆすいでいただくことが必要です。
また、食事の後はお口の中を綺麗にしてから再装着しないと、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

清潔さの維持


マウスピースは清潔に保つことが重要ですが、毎日の洗浄や歯を磨いた後の清潔な状態を維持することはどうしても手間がかかってしまいます。特に外出先や旅行の際など、清潔な状態を保つのが難しいような場面では、面倒に感じることがあります。

来院の頻度

だいたい平均2.3ヶ月に一度ほどの来院頻度です。忙しい方はかなり嬉しいポイントだと思います。ただその分、しっかり自己管理が必要となります。
ワイヤーなら早ければ2~3週間、平均3週間から4週間ですので、マウスピース矯正だとライフスタイルにあわせてご自身のペースで矯正を進めることができます。

自己管理に不安がある人や不規則な生活をしている方は、マウスピース矯正で治せる歯並びであったとしてもマウスピース矯正が向かない可能性があります。上記に当てはまる方は、ほかの矯正治療やワイヤー矯正とマウスピース矯正の併用で対応できることがあります。まずは歯科医師と相談したうえで適切な治療方法を選択することが望ましいです。

マウスピース矯正ができない場合はどうしたらいいの?

マウスピース矯正が適用じゃない症例の方は、ワイヤー矯正であれば可能なケースがございます。ワイヤー矯正の中でも様々種類がございます。

表側矯正


歯の表に矯正装置をつけて歯を動かしていく矯正方法です。別名、ラビアル矯正とも言います。

ハーフリンガル矯正


上顎が裏側矯正で、下顎が表側矯正で歯を動かしていく矯正方法です。

裏側矯正


歯の裏に矯正装置をつけて歯を動かしていく矯正方法です。別名、リンガル矯正とも言います。

 

まとめ

マウスピース矯正が適用かどうかまず、ご自身のライフスタイルと照らし合わせていただくことが必要です。当院では、ライフスタイルにマウスピース矯正が合わなくても他の矯正装置もご用意ございます。ご自身がマウスピース矯正ができる歯の症例かどうか、何の装置が適用かなど具体的なお話は精密に検査をし分析させていただいてから確実なお答えが可能となります。精密検査を受けてもいないのに、諦めてしまってはもったいないです!!
ご自身がマウスピース矯正が適用かどうか気になる方、知りたい方はぜひ、まず梅田キュア矯正歯科の無料カウンセリングにお越しください。カウンセリングでは、歯列矯正カウンセラーと、歯のお悩み、歯列矯正についてご相談いただけます。

梅田キュア矯正歯科では、患者さまの悩みに寄り添いながら、お一人お一人に合った治療方法を提案させていただきます。無料カウンセリングはWEBまたはお電話にてご予約お承りしております(*´﹃`*)心よりご来院お待ちしております!!