ブログ

矯正中のMRI撮影はできる?


MP矯正、マウスピース矯正

近年は人間ドック・健診の受診率は高く、MRIを使用する機会も増えていて身近な検査になってきています。もしかしたら歯列矯正中に健康診断や疾病の疑いでMRI検査を受ける機会があるかもしれません。
MRIを撮影される方は問診票に「矯正装置を付けていますか」という質問があるので、心配になられる方も多く、患者様からもMRI検査の際に矯正装置や歯科金属が入ってても問題ないか、という問い合わせがあります。撮影する部位によっては、固定式の矯正装置があると医師から外すように指示されることもあり、突然言われると戸惑ってしまいますよね。
本当に外す必要があるのか疑問に思う方も少なくないと思います。MRI撮影と矯正装置の関係や注意点についてお答えしていきます。今後MRI検査を受ける予定の方や矯正期間中の方は、是非ご参考ください。


MRI撮影は矯正装置を外す必要がある?

MRIとは強力な磁気と電波よって、人体を縦・横・斜めからみた断面で画像表示します。MRI検査の特徴は放射線を使わず磁石を使用しているので、被爆の心配は一切なく、小児から高齢者まで幅広い年齢層で安心して検査を受けれます。そして造影剤を飲まずして、主な血管の情報が簡単に得られるので、脳梗塞や脳動脈瘤など脳の疾患の発見に優れていたり、他の血管や神経、靭帯などの軟組織も確認することができるので様々な疾患の検査に活用されています。

しかし強い磁力が発生するので、金属には注意が必要です。磁力に反応する金属は、MRIの磁力に引き付けられるので、矯正装置や金属の詰め物や被せ物は浮いたり、引き付けられる時に痛みや外れる可能性があります。更に磁気が乱れ画像が歪み正確な検査結果が得られなかったり、MRI本体に支障をきたす原因になり兼ねません。もちろん口腔内以外にも体内に金属がある方や、金属製の物を身に付けたまま検査は受けることができません。

金属が機械に吸い込まれたり、電子機器は壊れることもあり、アイラインやラメ入りの化粧品などに含まれる微量な金属にも反応して発熱し、火傷の原因にもなるので撮影前は化粧をせずに検査を受ける必要があり、更にコンタクトレンズを外すようにも指示を受けます。磁力によってこれらのリスクがあるので、ペースメーカーが入ってる方はMRI検査ができず、金属を外すように指示を受ける理由です。

矯正治療中はMRI検査はできない?

上記の説明だけでは矯正装置や金属の被せ物や詰め物を外さないといけないように思いますが、基本的には口腔内に金属があってもMRI検査は問題ないです。
しかし、口から近い部分など撮影する場所によっては金属が反応して画像が乱れてしまったり、金属が発熱してしまうケースもあるので、撮影部位に応じて事前に外さないといけない時もあります。頭部撮影の際には外すように指示を受ける場合もありますが、脳を撮影するには口腔内の金属は反応しないので、外して検査しなければいけないケースは少ないようです。気を付けなければいけないのが、同じ金属でも金属の種類によっても異なり、ニッケル・コバルトクロム・鉄は強磁性のある金属なので、・マグネット式の入れ歯・メタルブラケット、メタルワイヤーの矯正装置はMRI撮影において注意が必要です。金属の詰め物や被せ物、インプラントには金・銀・パラジウム・チタン合金など、磁性のない金属が使用されているので問題はありません。矯正装置のブラケットやワイヤーも最近はニッケルフリーのものや、プラスチック・セラミックブラケットもあるので、メタルでなければ外さなくても撮影が可能です。

金属の素材によって異なりますので、MRI撮影の予定がある方は万が一の事を考えて事前に歯科医院で確認しましょう。
ご自身で着脱できる可撤式の矯正装置や入れ歯などを使用されてる方は、撮影時には外すので、保管のケースや袋を持参することをおすすめします。

MRIとCTの違いは?

MRI撮影で金属の注意を受けるならCT撮影でも同じなのか、と疑問に思う方もいるでしょう。
結論から言うと、同じではないので体内の外せない金属や固定式の矯正装置などはそのまま撮影を行います。CTは放射線を用いて人体の輪切りの画像を撮影する検査で、磁気と電波で撮影するMRIとは違い、体内の金属が発熱したり吸い込まれる危険性はないです。
しかし、撮影部位付近に金属があると画像が歪んでしまい検査の妨げになるので、装飾品や取り外し可能な可撤式の装置や入れ歯は外す必要があります。余談にはなりますが、歯科用CTやレントゲン撮影は、矯正治療を行う上で非常に重要な資料になり、歯や骨の状態や根っこの長さ、骨内に埋伏してる歯の有無など肉眼では確認できない詳細を把握できるので、これらの情報をなしに治療を開始することは難しいです。CTとレントゲンの2つに共通するのは、放射線を用いて撮影することで、患者様の中には放射線を気にされる方も多いです。撮影時に生じる放射線は日常生活で宇宙や大地からうける自然放射線や、食べ物などによって知らずのうちに浴びている放射線と同程度ものなので、検査で被爆する量は心配しなくても大丈夫な量です。
飛行機をよく利用する方は宇宙からの放射線を地上の数倍浴びることになります。それでも健康に影響することはないので、ご理解とご協力をお願いします。

MRI撮影の前後は歯科医院でチェック

浮いてしまっているような金属の詰め物や被せ物、緩くなっている矯正装置の部分があればMRI装置に吸い込まれて故障の原因にもなり兼ねますので、検査前に問題がないか確認してもらった方が安心です。そしてMRI撮影後には緩んでないか、異常がないかどうか念のため歯医者に行って確認してもらいましょう。

矯正治療中のMRI撮影についてのまとめ

MRIは磁気と電波を使用して撮影を行うので、原則取り外し可能な矯正装置や入れ歯、装飾品などは外す必要があります。取り外しが不可能な固定式の矯正装置や金属の詰め物や被せ物、インプラントは基本的には外さなくても撮影できます。撮影部位に近いと金属の発熱・画像の乱れが心配されますが、頭部であっても脳を検査する分には問題ありません。しかし、金属の種類によっては外すように指示を受ける場合もありますので、MRI検査前に使用している金属の種類や、MRI検査を受けても影響がないかどうか、歯科医師に確認して不安材料を無くしましょう。もし矯正装置を外す必要がある場合、外して検査後再び装着する金額や今後の治療の流れなど聞いておくとスムーズに治療開始できるので、MRI検査の予定がある方はご相談ください。


マウスピース矯正の場合は金属を使用しておらず、日常的に必要に応じて取り外しができるため、MRI検査時に外さないといけなくなった場合でも患者様の負担はかかりません。マウスピース矯正はワイヤーやブラケットを使用せず透明のマウスピースのみで歯を動かす方法で、目立たないので他人に気付かれずに矯正でき、お食事や歯磨き時など取り外しができるのが最大のメリットです。歯列矯正を考えている方や歯列矯正中にMRI撮影をするかもしれない方は、マウスピースがおすすめです。

疾病リスクを確認するためMRI検査を安心して受けるために、歯科医師に問題がないか確認し、注意事項を守りましょう。
患者様でご心配な方は、お問い合わせの際にどのあたりを撮影するのか教えていただければ、必要に応じて対応させてもらいますので、お気軽にご相談ください。